092-807-3567
臨床検査科

臨床検査科 Department of Clinical Laboratory

臨床検査科 臨床検査科
診療や治療に必要な傷病の
状態・病態を把握するために行います。

検査内容

尿・糞便検査

尿・糞便検査
尿・糞便中の排泄物質を分析しその多少や有無により病態が判ります。

血液検査

血液検査
少量の血液で各種血球数や血液形態を測定することにより、貧血、白血病をはじめとする血液疾患や感染症などをチェックします。その他出血、凝固時間の測定を行い、血液の止血凝固過程を総合的に評価します。

生化学検査

生化学検査
血液を有形(赤血球、白血球、血小板)、無形(血清)成分に分け、血清中の物質を化学的に分析します。様々な検査項目の組み合わせにより疾患の部位や病気の診断のための検査です。

免疫検査

免疫検査
外部から侵入したウイルスや細菌などに対して有害物質(抗原)とそれに対抗する反応(抗体)がどのように行われているかを探ることにより病気の診断や治療の選択をする検査です。

微生物検査

微生物検査
感染症が疑われたとき、感染症の有無を確認し、感染症の場合その原因菌を特定、原因菌に対する有効な薬剤を選択して診断と治療を行う検査です。

超音波(エコー)検査

超音波(エコー)検査
高い周波数の音波を体の表面から当て、そこから返ってくるエコー(反射波)を画像に映し出す検査です。
腹部エコー:胆石、腎結石、脂肪肝、腫瘍等などの病気がわかります。
心エコー :心筋梗塞、心肥大、弁膜症、その他心疾患がわかります。

生体検査

心電図、負荷心電図、ホルター型心電図検査、肺機能検査、脈波伝播速度検査等